ゆめを叶える今治タオルやさん756nagomu

2021年3月31日 756nagomu 開業
2021年5月8日(土)グランドオープン
756nagomu 今治タオル雑貨店
ふんわり和む今治タオル屋さんとしてコロナ自粛規制期間中にOPEN
2023年11月30日 閉店
2024年4月1日 リニューアルOPEN
ゆめを叶える今治タオル屋さん
756nagomu として再スタート
2024年11月15日 八千代台店閉店
現在は自宅サロンやcafeマルシェ出店活動中

お母さんのぬくもりのようなタオル

私にはひとり息子がいます。そして私にも孫ができました。その孫が産まれた時にああらためて気づいたこと。
タオル=お母さん
 それは私も経験した出産です。

赤ちゃんがオギャーと産声をあげ、この世に誕生していちばん最初に触れるのは人の手とタオル。タオルにくるまれます。それはまさにお母さんの体内に居た時のようなあたたかさと温もり。成長していくにつれて好きな触感を選んで安心なはだざわり癒されていくのです。当たり前過ぎて気が付かないくらいタオルは生活に欠かせないアイテムです。誰もがみな【NO TOWEL NO LIFE】タオル無しには生きていけないくらい日常生活に溶け込んでいます。そのタオル、お気に入りのタオルを使っていたら・・・一日の始まりと終わりが最高な瞬間になりませんか?ほんの少しの贅沢とはなりますが、人にもやさしく長く使えて地球環境にもやさしい。特に今治タオルは日本のタオル産業の中でも一番有名で安全安心高品質のクオリティの高いタオルです。そのやさしさと日本のものづくりの良さや環境の良さ【今治タオルは愛】そのものだと確信しています。ぜひふんわりやわらかい今治タオルを使ってみませんか?


また良質な睡眠のおともに、くるまれる感触や肌にふれるものが心地良いタオルであること。それだけで幸せに。また防災時にも活躍します。非常時にタオルにくるまれることで安心します。特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では大きなバスタオルを1枚でもいいのでご用意いただくとお子様が安心し夜泣きなど軽減されます。子供たちだけでなく大人の方も日々のストレスで眠れない毎日を過ごしている方も多いと最近すごく感じています。そんな時に756nagomuの今治タオルが貴方のこころを癒し明日の朝、希望に満ち溢れ、気持ちよく起きて楽しい毎日を過ごせるようになれたら、タオルセラピストとして、タオルソムリエとして、今治タオル愛好家冥利に尽きます。最高にしあわせな毎日を応援しあなたのゆめが叶うようにいつも応援しています(^-^)


ゆめを叶える今治タオル屋さんとして3つのお仕事を柱にしています

1.心身のケアサポート
2.今治タオルギフト販売
3.事業サポート支援業務(営業同行等)

【今治タオル愛好家】
千葉県生まれ千葉県育ち。今治タオルが大好き過ぎて今治タオル屋さんをしています。毎日今治タオルを使って過ごしています♪幼い頃からタオルケットやタオルが大好きです。百貨店で働いていた頃、今治のタオルに感動!その頃から上質なものの目利きが出来るようになり、五感に優れた才能を活かしてギフトラッピングや装飾なども腕を磨きました。その後自分自身も今治タオルが大好きになり現在に至ります。今治タオルを通じて家族愛を育み父の看取りの時も今治タオルにかなり救われました。さまざまな経験を糧にゆめを叶えるサポートをしながら今治タオルの心地よさをお伝えする仕事もしています
家族や仲間と絆を深め感謝の気持ちを伝えあうことはとてもたいせつです。今治タオルを実際に使いながらメンタルケアも出来るようになり、どんどん幸せになっていきます。お客様のご自宅が豊かで幸せだなぁこのタオル気持ちいいなぁというここぞという時に気分も上がるタオルをおすすめするタオルソムリエとしても楽しんでまいります。こだわりのはだざわりはフワフワもふもふ。質のいい今治タオルを推すタオルソムリエです。